No.221 アールウッドフェンス
鎌倉市Y様邸
【依頼内容】
家を新築された施主様から、目隠しを作りたいとのことでした。
【造園後記】
使用材はウエスタンレッドシダーでご提案させていただきました。
R(アール)のデザインで仕上げ、おしゃれなウッドフェンスの完成です。
ウッドデッキやウッドフェンスもお庭のひとつ。なぜならば、宅外空間で景をつくるからです。ウッドデッキは素材と設計で、見た目も費用も耐用年数も大きく変化します。横浜市、鎌倉市、逗子市、横須賀市を中心に神奈川県内のみなさま、ぜひ豊富な施工事例を持つ米山庭苑にウッドデッキ施工をお任せください。
鎌倉市Y様邸
【依頼内容】
家を新築された施主様から、目隠しを作りたいとのことでした。
【造園後記】
使用材はウエスタンレッドシダーでご提案させていただきました。
R(アール)のデザインで仕上げ、おしゃれなウッドフェンスの完成です。
逗子市S様邸
【依頼内容】
庭の目隠しをつくり、植栽を追加したいとのことでした。
【造園後記】
ナチュラルなフェンスをご希望でしたので、ウッドフェンスをご提案させていただきました。
耐久性を気にされていたので、柱をアルミ製にすることで長く楽しんでいただけます。
また宿根草を植えましたので、四季を通じて楽しめることでしょう。
横浜市金沢区U様邸
【依頼内容】
小さなウッドデッキと花壇を作りたいとのことでした。
【造園後記】
ウッドデッキはセランガンバツを使用して耐久性を上げ、長くご使用できるようにデザインしました。
花壇はアンティークレンガを使い、芝を敷いて仕上げました。
横浜市金沢区O様邸
【依頼内容】
約15年使用したウッドデッキの作り替えのご依頼でした。
【造園後記】
前回同様、ウエスタンレッドシダーで組み直しました。
ウッドデッキのある暮らしは日々の生活を豊かにします。
当時小さかったお子様達もすっかり成長されていて、これから先は今までとは違った使い方をして、ご家族で楽しまれることでしょう。
横須賀市A様邸
【依頼内容】
家を新築された施主様より、デッキとアプローチと立水栓を取り入れたデザインにしてほしいとのことでした。
【造園後記】
耐久性を考え、セランガンバツでウッドデッキを作り、真砂土のアプローチはナチュラルなイメージで、石材をポイントにしました。
宿根草を植えたので、毎年時期が来たら、庭を彩ります。
立水栓は石材と木材の組み合わせでデザインしました。オンリーワンな庭に仕上がり、大変喜んでいただけました。
横浜市金沢区Y様邸
【依頼内容】
古くなったウッドデッキの作り替えのご依頼でした。
【造園後記】
ウッドデッキの面積をあえて小さくし、和室前の庭とのつなぎ部分をデザインしご提案させて頂きました。
洋室、和室それぞれ、庭とのつながりが出来て、一体感が生まれました。
その後、施主様ご自身で植物を植えたりして、庭での時間を楽しまれています。
横浜市金沢区H様邸
【依頼内容】
15年前に当社が施工したウッドデッキが老朽化してきたので、
作り変えと更にデッキを広くしたいとご希望でした。
【造園後記】
デッキ面積を広くしたので、通常使えない法面を有効に使えるようになりました。
リビングから続く、開放的な空間になり、日々の暮らしが豊かになるお手伝いをさせて頂きました。
逗子市M様邸
【依頼内容】
数年前、新築時に造った外空間でしたが、使い勝手が悪いので新たにつくり変えのご依頼でした。テーマは「子供の楽園」お子様達と楽しめる様にとの事で、後は全てお任せでした。
【造園後記】
砂場、水遊び場をつくりテラスではプールやバーベキューなど楽しめます。生活をより豊かなものにするお手伝いが出来ました。きっとお子さま達との多くの思い出が詰まったお庭に育って行く事でしょう。
横浜市金沢区S様邸
【依頼内容】
中古住宅を購入された施主様が、建物のリフォームと共に外回りの改修のご依頼でした。
【造園後記】
30年近く経ったフェンスでしたが、まだ柱が使えそうでしたので、補強を入れ再利用してなるべく廃棄物が出ない様にと環境に配慮しました。その柱に材木を取り付けフェンスとしています。藤も屋根まで絡んでいましたので、棚をつくり既存の石を敷きテーブルを置き、くつろげる様にしています。
横浜市南区H様邸
【依頼内容】
日頃管理させて頂いている施主様の、ご家族の新築にあたり庭と外周りの工事のご依頼でした。
【造園後記】
限られた敷地でしたが、天然の素材で構成しましたので既製品にはない味わいのある空間になりました。これからご家族で楽しんで頂けます事でしょう。