No.097 水鉢と六方石の石組みの庭
横須賀市M様邸
【依頼内容】
ごくわずかな土のスペースのイメージを変えたいとのご依頼でした。
【造園後記】
ある程度はお任せ頂いておりましたので、盃型の水鉢を用いてモダンな感じにしました。
六方石の石組みがいいポイントになっています。
横須賀市M様邸
【依頼内容】
ごくわずかな土のスペースのイメージを変えたいとのご依頼でした。
【造園後記】
ある程度はお任せ頂いておりましたので、盃型の水鉢を用いてモダンな感じにしました。
六方石の石組みがいいポイントになっています。
鎌倉市松原庵様
【依頼内容】
当社で施工し、管理をしているお店から門松を依頼されました。
【造園後記】
鳶さんが作るのとは違い、あっさりと柔らかく作りました。
【内容】
10月27日に行われた鎌倉緑化祭に作品を出品しました!
『鎌倉』が統一タイトルなので、全て地元の材料で造っています。小松石を敷き詰めて海をイメージし、創作垣は鎌倉の秋空を、土壁は古民家の壁を抽象的に表現しました。 どこかで見た事のある景でしょう?
横須賀市スズキアリーナS店様
【依頼内容】
スズキアリーナS店様より、お客様が気持ちよく商談出来る様に、また国道に面しているので目立ち易くしたいとのご依頼でした。
【造園後記】
個人邸と違い、とにかく目立つ様にとの依頼でしたので、青石を使い石組みし、灯篭も大きめの物を入れました。
脇の少しの空間も鳥海石の水鉢でまとめいいポイントになっています。飛び石はサビ御影石です。
施工中にも庭を気に入って頂き、商談が成立するという嬉しい事もありました。今後も気持ちよくお話がまとまる事でしょう。
横浜市金沢区O様邸
【依頼内容】
中古で家を購入された施主様が、建物のリフォームと合わせて庭もイメージを変えたいとのご依頼でした。
【造園後記】
デッキを挟んで両側に水景があるデザインで、水音を聞きながらくつろげる贅沢な庭です。
白御影石の水鉢、石は地元の小松石を砂は茨城の物を使用して素材にはこだわりました。
お子様が大きくなった時に水遊び出来テラスに設計し、どこにもないオリジナリティーのある空間に仕上がり大変喜んで頂けました。
横浜市港北区G様邸
【依頼内容】
ハウスメーカーで家を新築された施主様より、テラスのある庭にしてほしいとのご依頼でした。
【造園後記】
テラスとアプローチには、色の違う4色の石英岩を使用しましたので変化があり、アールを基調にしたデザインなので柔らかい感じに仕上がりました。
横須賀市S様邸
【依頼内容】
家をハウスメーカーで建てられ、小さなお子様、ご家族で楽しめるようにとのご依頼でした。
【造園後記】
小さなお子様が走って遊べるように芝を植え、ピンコロ石でオリジナル立水栓をつくり、ご家族でバーべキューを楽しめる空間になり、大変喜んで頂きました。
ブルーべリーの収穫が楽しみです。
横浜市港北区W様邸
【依頼内容】
笹、草などが多く生え除草処理が大変なので、管理・メンテナンスが楽なようにリフォームされたいとのご依頼でした。
【造園後記】
坂道・階段を登らないと行くことができない高台にあり、ユンボを入れるのも大変で、土・砂利、使用材すべての物は人力で長い距離を運びました。
とても大変でしたが、みんなの頑張りで何とか完成しました。庭は既存の材料を使用してまとめ、コストを下げています。
横浜市金沢区M様邸
【依頼内容】
シンプルモダンなイメージの建物に合う庭をとご依頼されました。
【造園後記】
建物を建てる前から造園の依頼を頂いており、時間をかけてプランを練った理想の形です。
こだわりのある施主様のイメージに合った材料を使用し構成しましたので、大変喜んで頂けました。
雑木の木立が美しく拭きぬける風が心地良いです。根が付いて、下草が成長すれば更にいい庭になる事でしょう。
【依頼内容】
家を購入されてから暫く手付かずでしたが、メンテナンスが楽なようにとのご依頼でした。
【造園後記】
メンテナンスが楽になるよう、なるべく地面を覆って草等が生えにくい、なおかつ、ご家族で楽しめるようにテラスのあるプランをご提案させて頂きました。狭い敷地でもまとまりのある空間に仕上がりました。