No.207 スタイリッシュな植栽の駐車スペース ロックガーデン

No.207 スタイリッシュな植栽の駐車スペース ロックガーデン

新宿区S様邸
【依頼内容】
家を新築された施主様から、限られたスペースを駐車出来ておしゃれなデザインにしてほしいとのことでした。
【造園後記】
都内の限られた駐車スペースでしたが、石材のアプローチとコンクリートにスリットを入れたデザインにしました。
門柱周りは当社で栽培しているこだわりの下草や流木、石でアレンジし、シンボルツリーのオリーブを引き立てます。
スタイリッシュな駐車スペースに仕上がりました。
 

No.206 ウッドデッキ

横浜市金沢区O様邸
【依頼内容】
約15年使用したウッドデッキの作り替えのご依頼でした。
【造園後記】
前回同様、ウエスタンレッドシダーで組み直しました。
ウッドデッキのある暮らしは日々の生活を豊かにします。
当時小さかったお子様達もすっかり成長されていて、これから先は今までとは違った使い方をして、ご家族で楽しまれることでしょう。
 

No.205 鎌倉 松原庵 竹垣作り替え工事

鎌倉市松原庵様
【依頼内容】
古くなった店舗外回りの竹垣の作り替えのご依頼でした。
【造園後記】
開店から十数年経過し、有名店になり大変賑わうお店になりました。入口は人目に付き、松原庵の顔ですので、今回のリニューアルで更に引き締まり、お客様にも喜んでいただけることでしょう。古都鎌倉の街並みにも溶け込む景観になりました。
 
 

No.204 鎌倉古民家リノベーション カフェの庭 白御影石 古材...

鎌倉市T様邸
【依頼内容】
鎌倉で古民家を購入した施主様が、リノベーションし、カフェをオープンさせるのにあたり庭の改修依頼でした。
【造園後記】
古民家の庭のリノベーションで大切なことは、その庭の材料を再利用することです。建物と庭の素材と経年変化が合ってこそ、空間が落ち着きます。掘って出てきた石などを組み直して、必要最低限の作り込みにし、鎌倉らしい風情のある庭に仕上げました。
この庭を見ながら、鎌倉のゆったりとした時間をカフェで楽しまれることでしょう。
 

No.203 立水栓をおしゃれにデザインした駐車スペース、アプローチ 黒御影石...

横浜市鶴見区M様邸
【依頼内容】
家を新築された施主様が、庭スペースをほとんど取れないために、駐車スペースをデザインしたいとのことでした。
【造園後記】
限られたスペースの中に、立水栓とパーテーションを兼ねた水場を作り、駐車スペースと玄関アプローチは、方型の黒御影石でデザインしました。
モノトーンでまとめたので、建物とマッチして、おしゃれな駐車スペースに仕上がりました。
 

No.202 ウッドデッキと曲線アプローチの庭

横須賀市A様邸
【依頼内容】
家を新築された施主様より、デッキとアプローチと立水栓を取り入れたデザインにしてほしいとのことでした。
【造園後記】
耐久性を考え、セランガンバツでウッドデッキを作り、真砂土のアプローチはナチュラルなイメージで、石材をポイントにしました。
宿根草を植えたので、毎年時期が来たら、庭を彩ります。
立水栓は石材と木材の組み合わせでデザインしました。オンリーワンな庭に仕上がり、大変喜んでいただけました。
 

No.201 家庭菜園と花壇で楽しむ家 石英石(色混ぜ)

三浦市I様邸
【依頼内容】 
家を新築され、ご家族で庭を楽しめるように、菜園と花を植えるスペースがある庭をデザインしてほしいとのことでした。
【造園後記】
デザイン立水栓と花壇はアンティークレンガ、アプローチは色を取り混ぜた石英石、菜園はナチュラルに枕木でデザインしました。
最低限の骨格のみを施工しましたので、これからご家族で楽しみながら、植物を植えることでしょう。
 
 

No.200 感通寺 大徳寺垣 竹垣 工事

新宿区感通寺様
【依頼内容】
当社にて普段から管理させていただいている、新宿 感通寺にて、格式の高い大徳寺垣で庭の仕切りを作りたいとのご依頼でした。
【造園後記】
現代では大変手間が掛かる竹垣の為か、ほとんど見られなくなった大徳寺垣。
しかし竹を無駄なく使うエコな竹垣で、この素晴らし技術を伝えていきたい気持ちと、
お寺の格式の高い庭空間に合うということで、ご提案させて頂きました。
ご覧のように、遮菽垣の効果がとても良く分かる、庭を引き立てる竹垣になりました。

No.199 大谷石テラスと菜園の庭 丹波石 大谷石

横須賀市N様邸
【依頼内容】
先代が作られた庭の作り替えのご依頼で、庭石を撤去して、庭で楽しみたいとのご希望でした。
【造園後記】
神奈川県では、最近良くあるご相談で、昭和の頃に流行した群馬県の青石の撤去を含めた作り替えです。
全て撤去するのではなく、組み直して、再利用できるものはプランに取り入れています。
野菜を育てながら、バーベキューを楽しみたいとのことで、大谷石テラスをメインに、
アプローチは丹波石でデザインしました。ご希望通りの空間になり、大変喜んで頂きました。

No.198 モダンスタイル坪庭 (和モダン リガーデン) 白御影石

横須賀市T様邸
【依頼内容】
マンションの専用部分にある一坪の広さを『和(日本)を感じる空間にしたい』とのご依頼でした。
【造園後記】
白御影石(みかげ石)と菊炭を使用し、市松模様にデザインしました。マンションの専用庭のような、たとえ僅かな敷地(一坪)でも、充分変化にとんだ空間づくりは可能です。
限られた条件の中で「和を感じる庭」がご希望でしたので、現代住宅にも合う、モダンジャパンスタイルの庭で日々の暮らしの中で、日本の伝統美を感じて頂ければ嬉しいです。
 
 

庭づくり・管理、大小に関わらずお気軽に
お問い合わせ (inquiry)
庭づくり・管理、大小に関わらずお気軽に
お問い合わせ
電話をかける