No.152 竹垣工事
鎌倉市S様邸
【依頼内容】
竹垣が倒れてしまったので、交換の依頼でした。
【造園後記】
伐採した栗をカンナがけして、模様をつけました。
竹穂も下ごしらえして手間をかけ、鎌倉の景色に溶け込むようにしています。
鎌倉市S様邸
【依頼内容】
竹垣が倒れてしまったので、交換の依頼でした。
【造園後記】
伐採した栗をカンナがけして、模様をつけました。
竹穂も下ごしらえして手間をかけ、鎌倉の景色に溶け込むようにしています。
横浜市泉区M様邸
【依頼内容】
家を新築されて、何社かプランを出してもらったが好みに合わず、最後に当社に依頼されました。
【造園後記】
見て楽しむ庭にして欲しいとの依頼でした。垣根の素材にもこだわりモダンな感じにして、大トクサと市松敷きのアプローチでシンプルに仕上げました。水盤に小鳥が遊びに来ると楽しいですね。大変喜んで頂けました。
鎌倉市松原庵様
【依頼内容】
敷地内にカフェがオープンしたので、そのモダンな建築にも合う、ひしぎ垣を提案させて頂きました。
【造園後記】
古くから伝わる、ひしぎと呼ばれる技法で、一本の竹を開いていきます。大変手間の掛かる作業ですが、現代の建築にも合うシンプルなデザインです。
藤沢市W様邸
【依頼内容】
既存の竹垣が古くなったので、新しく交換の依頼でした。
【造園後記】
オーソドックスな関東式の形ですが、ムメ板を入れるなど長く持つ様に施工しました。大変喜んで頂けました。
横浜市金沢区K様邸
【依頼内容】
普段管理させて頂いているお客様から、新しく造り替えのご依頼でした。
【造園後記】
オーソドックスな形の垣根ですが、柱に防腐処理をするなど耐久性も考えて施工しました。
横浜市金沢区Y様邸
【依頼内容】
古くなった竹垣の交換のご依頼でした。
【造園後記】
塩ビ製の製品と迷われていましたが、本物の竹の味にはかないません。
枝折戸も編んで喜んで頂けました。
横浜市金沢区Y様邸
【依頼内容】
玄関周りの竹垣作成のご依頼でした。
【造園後記】
玄関前はこだわり、阿弥陀垣にしてます。竹の編目が美しく良いポイントになりました。
側面はあっさりと割り竹で仕上げ、大変喜んで頂けました。
【依頼内容】
開店1年を迎え、店舗改修に伴い竹垣も新しくしました。
【造園後記】
お店の入り口なので青竹に交換して、清々しくて気持ちがいいですね。お客さんも喜んでいただけている事でしょう。
【依頼内容】
垣根工事のご依頼でした。
【造園後記】
今回はお任せでしたので、竹をひしぎ黒穂と組み合わせてデザインしました。大変喜んで頂けました。
【依頼内容】
古くなった竹垣の交換依頼でした。
【造園後記】
前回は穂垣でしたが、今回は建仁寺垣にしました。既存のザクロを切らなくてもいい様に、垣根を細工しています。