昨日、無事に岡山のシンポジウムが終わりました。

庭連 ~日本文化を紡ぐ会~ 岡山創庭塾 共催。
会員以外の大勢の方に当日の朝にお手伝いをして頂きました。
こんな所で大変失礼ですが、本当にありがとうございました。

河手さんが中心となり、休日の度に下ごしらえをしてくれてました。

岡山で開催する上での彼らの想いの形。

「庭が日本の未来を拓く」が今回のメインテーマ。

当日配布したパンフは浦田、内海くんの手作り。

会長の坂本くんの挨拶から始まり。

おかげさまをもちまして、300席が満席となりました。
豊蔵さんの講演~

司会 今田さん 建築関係の阿部、長谷川さん 木屋旅館マネージャーのグレブさんのパネルディスカッション。

建築、造園関係者から一搬の方々に大勢参加して頂き、高校生まで多数参加して頂きました。
難しい事は全く関係ありません。
大勢の先輩方や、仲間達に支えられ今回のイベントを無事に終わらせる事が出来ました事を本当に感謝しております。
大きな組織でもないのに、この様な事が出来て、様々の地域の人々が自分の時間を割いてまで強い信念や想いの為に動けるのは、ホントに素晴らしいし、自分らの生きてる世界は若い世代にも胸を張って自慢が出来るよ。
この国や人々が好きで、自分の仕事に誇りを持てるなら、世界規模で見てもきっといい方向に向かうと信じている。
まだ動き始めたばかりですが、これからも強い信念の元活動して行きますので今後とも宜しくお願い致します。