少し見えてきた。

玄関先の春蘭も咲いた。

家はクサガメを飼っている。

今まで冬はヒーターを使用してきたけど、自然の摂理に従い冬眠させる事に。

以前、土に埋めたら春先に掘り返した時には変わり果てた姿になっていた。

色々調べて、水苔を使うといいらしいので、小さい瓶に入れて蓋をしておいた。

半年が経ち、春蘭も咲いたので昨日瓶を開けてみたら無事生きていた。

子供達も大喜び。

悲しい結末にならず、責められずにすみました。

今日は雨。

現場は明日に延期し、ガーデニングショウの準備。

版築壁の型枠。

これで構造物の躯体は完成。

現場は先が見えてくるまでストップして、来週から追い込みに入る。

自分自身も追い込んでいく。

燃えてきた。

現場も下草植えて完成。

モミジが芽吹くのが楽しみ。

それと平行してガーデニングショウの段取りもしている。

今日も雨だけど作業した。

もう一部屋分の大きさ。

自分で設計したけど、実際組んでみるとかなりの迫力。

躯体は完成し、後は諸々の下地処理。

最近になって、ようやく大変さに気がつき燃えてきた。

これから追い込みます。

仕上げ。

仕上げの植栽に入っている。

奥行きがない所には、山堀りのモミジとカエデが最高です。

柔らかいライン。

季節ごとに楽しめるように花も仕込んでいる。

月曜日に下草植えてフィ二ッシュかな。

この現場は、偶然高校生の時の通学路に面している。

昼休み散策すると、帰り道にたむろして煙草吸っていた神社があり、久しぶりに当時の色んな事を思い出した。

いつもイライラして、もがいていた10代のあの頃。

今の自分の姿を、あの頃の俺が見たらなんて言うだろうとか考えた。

まさか将来、庭でメシ食ってるなんて当時は考えもしなかった。

恥ずかしながら当時は分からなかったけど、無駄だと思っていたものも一つの線で繋がっているのだと最近ようやく分かってきた。

何にでも食らいついて、突っ込んで行く勢いがあったあの頃。

全く世の中からは評価されなかったけど、ミョーな自信があったあの頃。

18の頃の自分に笑われないような、小細工のない人生を進んで行きたい。

春。

今日は、午後から雨でぬかるんでしまうので皆は昼で上がりにした。

買出しや諸々で今帰宅したけど、夜もこれから打合せ。

今週は高田馬場でガーデニングショウの打合せに行ったり。

また庭仲間が、別のイベントに出る事を連絡くれたりして何だか力が出る。

帰りは、バーで気持ちを高めるのにスコッチ飲んだ。

いつも大騒ぎなので以外かと思われるけど、自分は根が暗いので一人飲みも好き。

席もカウンターの端の灯りが暗いほうがいい。

現場は洗い出しやったり。

植栽終ったので、明日下草植えて、来週細かい仕上げして引渡しかな、

横浜辺りも、桜が咲いた。

今年も春が来た。

これから日曜も準備で、花見もできないけど西武ドームで自分なりの花を咲かせよう。

山へ。

今日は何とか雨が降ってくる前に、芝を貼れた。

降り出してきたし、昨晩も9時戻りだったのであがりにした。

土曜日は仕事が終ってから、埼玉へ。

渋滞で4時間かかって井上君の家に着いた。

仮眠を3時間とり、うちのトラックでは短いのでロングを借りる。

そしてなぜか井上君も同行する事に。

ガーデニングショウ用に、宮城のよっちゃんが「いいのがあるから、自分で堀りに来なよ」と粋な計らいで宮城の山へ。

9時頃、到着。

ユンボで道をつくり。

後は手堀り。

その繰り返し。

くわえ煙草のモミジ先生の指導の元、最高の木が掘れた。

日曜なので、おなじみのヒゲ面の木こりも手伝ってくれた。

なぜか井上君も掘るはめに。

そして、このイカしたマシンに積み込み。

山を下る。

男の世界です。

山賊です。

その後、よっちゃんのモミジのストック場にて、今の現場のイメージ通りのモミジを選ぶ。

こんな最高のラインのモミジを見て、思わず井上君も衝動買い。

どうせなら満載で帰ろうと言う事で、千葉の檀上さんの分もモミジ先生のスペシャルセレクト品も積み込み。

最高の枝振りの、エゴや山桜なども掘れた。

山堀りの貴重な経験をさせてもらった。

でこんな状態に。

トラック1台分はみ出しているような、あまり見ない事に。

帰りは、自分の運転で埼玉の伊藤さんの置き場に2時頃着いて下ろし、うちのスタッフと合流しガーデニングショウの準備開始。

これから毎週日曜日は、つくり込みの作業をする。

宮城から埼玉経由で、家に着いたのは夜の10時頃、ハードな2日間だった。

いろんな仲間の助けで作品つくりを進めていける事にホント感謝している。

みんなありがとう。

力のある作品に仕上げていきたい。

春の嵐。

今日は、午前だけ植栽ができた。

ものすごい風。

午前であがり。

いろんな段取りを済ませて、これから宮城へ向う。

春のお楽しみ、もみじ掘りに。

強引に埼玉の井上君と。

最近、色んな事があるが時間がなく中々書けない。

ハードな日々だ。

俺にはこれ位がちょうどいい。

砂遊び。

今日は、朝一で現場段取りして茨城へ走った。

砂のストックがなくなったので、いつもの山へ。

春休み中の息子達も連れて。

きぶしがいい感じに。

少し山の人たちと話をしているとロクな事していません。

遊びの天才です。

大笑いしながら何回も繰り返してました。

4トン近く積んで、車のバランスが取れたので山に登りました。

御影石で重ね方の遊びをした。

色が違うのが混ざっているとか、花崗岩の成分が光っているとかの発見があったみたいだ。

それでいい。

風呂をつくったみたいだ。

茨城も震災の影が濃い地域。

倒れた墓石。

みんなで手を合わせた。

最後は筑波方面まで走り、砂利を買い付けに。

自分は敷くためではなく、作り込みに欠かせない品。

この砂利も現在は採掘禁止に。

今現在、ここのみしか出していない。

400キロ近く走って、さっき帰ってきたところ。

何でもない材かもしれないけど、俺はこだわってる。

その辺の問屋で揃えるだけではつまらない。

せっかく自分が手掛けるのだから。

それぞれの材の地域の人々と話し、その土地の飯を食べ景色を見て。

最高じゃん。

粉まみれ。

今の現場は、木材をメインにしている。

門柱は、耐久性を考えイペ材。

濡れ縁は枕木でつくってます。

粗目~細目のフィ二ッシュまで丁寧に磨くとこんなにいい雰囲気になる。

横浜辺りでは、枕木も流行が終った感があるけど自分はこれからも、うちの作品には取り入れて行きたいと思っている。

一手間を掛けてやれば味が出る材はまだまだある。

それに出会うのがたまらなく嬉しい。

この仕事の醍醐味だな。

今日は、気合で磨いたので耳の穴まで粉まみれになった。

帰り際、施主さんに「ホッぺに線がついてますよ」と言われた。

巨匠みたいに、チャックじゃなくて良かった。。。

タミフル。

今朝はようやく晴れ。

ガーデニングショウまでの間の最後の日曜休み。

ここ数日雨が続いていたけど、半日こなしたり段取りやらでみんなを帰さずにすんだ。

合間に横須賀の置き場の造成をしたりして、石材など運搬している。

小さいけど、これで色んな材をストック出来るので作品に生かして行きたい。

楽しみだな。

周りの畑のおじさん達もいい人ばかり。

新しい現場も着工している。

芝とデッキのシンプルな庭。

土の入れ替えから。

20年位は使えるように少し手を掛けて。

俺はほとんど風邪をひかない。

バカは何とか言うけれど。

珍しく月曜日から体がだるく、現場でも気合が乗らない。

たぶんズッと熱があった。

久しぶりに市販の風邪薬を飲んだり、ウイスキーで消毒したけどいっこうによくならない。

昨日、小雨混じりの中のいっぷくの時は、ヤバイい感じだった。

早めに戻り、見ないことにしていた体温計は39度近く。

久々に病院に行くと、長い間放っておいたのでインフルエンザかどうかも分からないと言われた。

一応タミフルももらってきたので、試しに飲んでみた。

そしたら、ものの数時間で平熱に。

もう歳だし、これからは早めに病院にいこうと思う。

昭和の人間みたいに、風邪薬のみながら酒くらってたら、そのうち命落とすな。

気をつけよう。

着々と。

ようやく暖かくなってきたので、植栽で完成。

色んな花を仕込んだので、春に満開になった頃撮影します。

探しまくり、ある所でいいものを見つけた。

試作品、打ち上げ花火1号 2号。

こだわりの色彩と質感、そして強度。

答えは出た。

これで行こう。

西武ドームで、アクの強い花火ドカンと打ち上げます。