逆鏡。

今日は、昼から雨。

現場はしまいにして、新しい置き場の材の調達など。

頼んでいたコンテナが届いた。

サザンの茅ヶ崎ライブで使用されていたものをリメイク。

かっこいい。

今、思い起こす事もないけど、俺の人生はすんなり事が進んだケースは殆ど無く、逆に問題山積みの道だった。

ホント10代の頃からそれは全く変らない。

あまり物事を深く考える思考能力がなくて良かったな。

普通の要領がいい人間より、色んな経験が出来てるって事。

いつもそれをバネに、現状より自分なりに少しづつ前に出てきた。

今回も別に、普通なら移転なんかしないだろう。

全ては、うちのモノつくりの質感を上げるため。

ただそれだけ。

それだけだ。

昔からか変わらない気構えがある。

「くらわしてやる」。

これは自分の中では色んな意味を持つ。

その精神で今まで地べたを這いつくばりながら生きてきた。

強く、しなやかに。

これを自身の40代のスタートとし、自分の人生をかけている仕事に形として表現できる様に前へ出る。

前へ。

古木移植。

来春着工の鎌倉の現場。

鎌倉宮近くの雰囲気のいい所。

建築に先行して、まずは梅の古木の移植。

石材なども再利用する。

幹がこんななので、気を遣いながら。

巻いたり、当てたり。

色々考えながら、植木屋らしい仕事。

楽しい。

機械式。

変わらず剪定の日々。

横浜辺りも落葉樹の葉が色付いて来た。

うちの振り子時計。

自分は、アナログ的な物に惹かれます。

整備、調整すれば長く使用できる。

今の時代には忘れられがちな事。

愛知時計製で、おそらく昭和30年代位の物。

独特なフォルムと色合いが気にいっている。

カチコチ心地いい振り子の音で、今でもうちのリビングで時を刻んでいる。

秋も深まり。

今日も雨。

片付けなどをしている。

秋も深まってきた。

毎年、この時期は子供達を連れて釣りに行く。

うちは海が近いので、簡単な装備で行けます。

ちょい投げとサビキでメバルとカサゴが釣れた。

これで充分楽しめる。

餌の匂いが付いた手で、外で弁当食べてこの季節は最高だな。

その近くに、東京湾構造物の遺構が展示してある。

子供達は余り関心がないけど、これがまた面白い。

雨降りの日。

今日は、朝雨が降っていないので剪定の現場に向かうと、すぐに降り出すと言うよくある悲しいパターン。

悔しいので切りがいいとこまで作業し、雨でも出来る現場に急遽変更した。

狭い現場なので、任せて自分は備品の仕入れや事務仕事にあたる。

のこぎりの目立ては、すごく難しく、あさり出しなんて自分はとても出来ないがヤスリで研ぐだけで切れ味が増すので、雨の日にたまにやってやる。

一昔前は、目立てやさんも居た。

使い捨てが主流の時代だけど、替え刃でない鋸もいいもんだ。

研修。

3日連続の雨。

台風がそれて良かった。

昨日は、現場はあけてスタッフ全員連れて都内に行ってきた。

日比谷でガーデンショウ見たり。

赤坂で枡野さんの作品。

そのまた近所のこんな所でイサムノグチ。

湯島天神や岩崎邸見て横浜へ。

まだ時間があったので、横山大観見て。

中華街で青島ビールと中華。

またみんな連れて行ける様に頑張ろう。

当たり年。

今週も台風が来る予報。

今年は何回目だろう。

大島でも被害が出ているので、今後の動きが心配だな。

今日の横浜は小雨。

現場は何とか出来ている。

山も少しづつ色ついて来た。

箱根 仙石原のススキ。

美しい。

夜長。

横浜辺りは、急に秋らしくなってきた。

今年は台風が多い。

来週も台風の影響がなければいいのだが。

秋の夜長。

三線弾いたり楽しんでいる。

カンカラ三線。

こんな缶でも優しい音色を奏でる。

秋を楽しもう。