まわり道。

今日の横浜は雨。

現場は中止にして、色々と。

完成して間もない加工場を作り直し。

屋根を外し。

壁を外し。

まだ1回も使用していないトイレを入れ。

宮城へ。

よっちゃんと、かつやが引き受けてくれる事に。

きっとこれを有効に使い、いい庭をつくってくれるだろう。

手間かけて、コンテナを探し色を塗りシャッターを付けた。

電気も付け、スタッフが時間かけて木製の棚までこしらえた。

更にその上に屋根まで掛けた。

全ては庭のクオリティーを上げて行きたいが為。

ようやく完成し、ぼちぼち使おうとしていた矢先の決断。

土地の使用の問題で様々な経緯があり、何回も関係機関と打ち合わせを進めようやく明かりがみえた。

さっき無事到着との連絡があり、喜んでくれていたので一安心した。

どうしてもこの流れを年内で止めたく、昨日コンテナを移動した所に雨の中、スタッフが規定通りに組み直しに入っている。

手間とお金を掛けそれが全てパーになる。

昔だったらヘコたれていた。

限られた条件の中で、また再スタートすればいい。

都市部に生きる職人の宿命。

救いは腕のいい仲間が引き受けてくれた事。

人に助けられている。

俺の人生回り道ばかりだけど、そんな事に感謝しながら前へ前へ進んで行くよ。

負けねーよ。

そんな時期なのに、周りの畑の方々に、自分らが普段剪定した枝葉をリサイクルして堆肥にしている所があるので、トラック満載でプレゼントした。

うちの屋根を外したパイプも使ってもらった。

スゲー喜んでくれた。剪定材が有効に使われれば自分達としても嬉しい。

人の事を気にしている場合ではないけど、荒くれそうになる気持ちが抑えられた。

いい野菜が出来るといいねー。

道具、ツール、人格。

毎年の事だけど剪定の日々。

個人の住まいの庭の植木の手入れ。

自分が作庭した庭以外のお宅も、もちろんある。

80~90代の施主さんから、自分がこの世を去った後の事まで依頼されるケースも多々ある。

人生の先輩でもある方々からの依頼。

新しくつくる事が重んじられる今。

守るという事。

あえて、自分なりに胆据えて受けさせて頂いている。

俺らの仕事の一片だけど、それほどの仕事なんだよ俺らの仕事は。

だからこそ厳しく、やさしく。。

俺なんか、まだまだだよ。。。

京都の大隅さんに鋏のメンテナンスを施してもらう。

以前は先代に依頼していた。

心棒交換、裏スキのメニュー。

これでまた10年いける。

本やネットで調べ、知った振りをして、安広とか呼び捨てにしているのが多くいるし他の刃物店もそうだよ。

それじゃダメだろう。

俺らはマダマダじゃない。

初めは手直しばかりでいいと思う。

要はクライアントと共に成長していくって事じゃん。

庭と同じだよ。

今回の10年ぶりのメンテナンス。嬉しかった。

お互い成長が見えた。

自分も昔はない気付きがありました。

良くなりました大隅さん、ありがとうございます。

ゴンドラに乗り、柿の実を収穫したり。

その季節にしか会えないクライアント。

一期一会。

胆に命じながら。

御苦労さま。

ようやく注文していたユンボが届いた。

コベルコカラーがいい。

小さいけど、クレーンとこいつは、都市部の庭つくりには欠かせない。

ロゴも。

30年落ちの、ユンボとクローラーを下取りに入れた。

ボロなんで、さんざん壊れたけど今までうちの現場を支えてくれた。

まだまだ、どこかの地で頑張る事だろう。

このご時世に、設備投資をし続けて行くのは、かなりリスクがある。

でもこの仕事にかけているからしゃーねーな。

気合いだよ、気合い!

そう言い聞かせながら。。

島へ。

3時過ぎまで鹿児島で大騒ぎしていたので、数時間睡眠を取る。

いつも通り、ホテルの滞在時間は数時間。

もったいない。。。

つーか、いつも盛り上がり過ぎだ。

帰りの飛行機の時間が決まっているので駆け足で。

桜島へ。

道もつながっているけど、フェリーの方が雰囲気があっていい。

島で2時間のレンタカーを借りて島を一周する。

溶岩。

桜島と言えば。

長渕。

石のモニュメント。

未だに噴煙が上がっている。

灰がすごい。

鹿児島の人々は桜島と共に生きている。

過去の噴火で埋まってしまった鳥居。

ちょうど2時間で一周出来た。

桜島を後にして空港へ。

滞在日数は短かかったけど、濃いー旅だった。

今回は庭は無しだけど、これまたいい。

次来れる時まで走り続けて行こう。

鹿児島ロンリーナイト。

披露宴が終わり、2次会は遠慮して、鹿児島中央駅の宿へ移動。

すでに、酔いが回っているけど、駅周辺を散策。

広めの店や、チェーン店は入り易いけどあえてパス。

狭いけど味のある、地元民が集う居酒屋を選んで入る。

得意の地元常連が集うカウンターに突っ込んで行く。

ディープな夜の始まりだった。

地元の美味しい料理を味わう。

さつま揚げと甘口の醤油最高!

あとは泥酔なんで画像はありません(笑

自分なりに人がいいと思うと本気で話すので、ものの数時間で、意気投合し、店の主とスタッフ常連の2人と向かいの同じ経営の炭火焼きビアガーデンへ移動。

店はすでに閉店し、さんまや焼き肉をご馳走になり夜が更けて行く。

酒もたらふく飲ませてもらった。

自分より若い世代だったけど、本気で話したんで、出会ってからホンノ数時間だったけど、濃い時間だった。

どこの誰とも分からない自分を受け入れてくれた、鹿児島の民達。

人に話しても信じられない出会いがある。

日本は最高だ。

これだから旅はやめられない。

鹿児島中央駅の近くにある、居酒屋小松味。

近くの人は行ってみてよ。

こまっちゃんや、みんなありがとう。

多分俺の事は庭師だと思ってないだろう。

また日本のどこかで。

男の桜島編に続く。。。

めでたし めでたし。

うちのスタッフのお祝いに、鹿児島まで行ってきた。

会場の飾り付けなどを、自分でアレンジしていた。

自分なりに考えた、もてなしの気持ちだろう。

ご親族や大勢の友人達に祝福されて幸せだな。

自分も正装でお祝いのスピーチをした。

人前で話をするのは、慣れないので上手くは話せなかったけど、自分なりの想いを込めて。

自分もまだまだ道の途中だけど、長い長い道の第一歩。

じっくりな。

資郎 希久美ちゃんおめでとう!

鹿児島一人ディープナイト編に続く。。。

芸術の。。。

秋。

食欲の秋。

芸術の秋。

皆さんは如何お過ごしですか。

横浜辺りは3日間雨が続き、今日ようやく晴れた。

関係なく仕事していたんだけど、3年ぶりのトリエンナーレということで午前で切り上げ横浜美術館に集合した。

その中で感性に響いた物を。

こんなのや。

あんなのや。

少し現場を離れ、たまに社内研修しています。

その後は、ハードロックカフェにて、前菜にジャンクフード。

その後、ランドマークのふもとの落ち着く場所、野毛へ移動。

三陽で中華を満喫。食べかけですいません。

更にバーへと移動し夜が更けて行った。。。

秋を満喫。

想い。

先日、約二年振りに庭園協会 埼玉県支部の研修会参加してきた。

先日の神奈川に続き、自分の中で40代生き方の確認の為でもあった。

今月、この2つに参加出来て、自分の中で答えは出た。

当然だけど、人は人。自分は自分。

自身がどういう生き方をしていくか。

大切なのは技なんかではなく、人格だろう。

これからは地元で少しづつ活動して行こうと思う。

自分はこのまま行くよ。

先日の現場の近くに、ばあちゃんがやっている駄菓子やいい味の豆腐やさんがあった。

なんだか気持ちが和んだ。

横浜でも、こういう景色が消えつつあるので頑張ってもらいたい。

今日は雨。

楽しんで行こう。

着こなし。

寒暖の差が大きく、その繰り返しで少しづつ秋も深まる。

土留め交換工事も終わり、師走に焦らなくてもいい様にボチボチ剪定作業に入る。

浅草のお気に入りの店にて職人の正装を新調した。

小物も大切。

扇子は持ったり帯に差したり。

キセルなんかもいい。

道行コート。

正式な場に出るときに上に羽織る。

その他にもカシミヤの股引きなど。

旦那が江戸の粋な着こなしなどを教えて下さり、とても勉強になる。

粋に。

先日、ジョージアのホームページが出来たので、その中の職人のイップク時にスポットを当てた、しみわたりタイムと言うコンテンツに出ています。

お時間のある方は是非。

撮影風景。

http://www.georgia.jp/time/

これからも攻めて行くよ。

抑えながら。

めっきり涼しくなり秋を感じられる様になった。

最近は取材や撮影など忙しい日々。

現場の合間のスケジュールをぬって。

きちんと記事にしてもらえるなら、どんどん出て行くよ。

この職業の魅力を多くの人々に知ってもらう為に。

先日は庭園協会で東京の落合、平井氏の庭見学会に参加して来た。

気付きもあり勉強になりました。

最近は、土留めの交換工事。

気持ち良く仕事が出来る季節を楽しみながら。

コレが終ればボチボチ暮れまでの剪定シーズンに入る。

それまでにも、また撮影や研修会など色々ある。

また作庭や剪定の依頼を多く頂いておりますが、こなせる数は限りがありますのでお急ぎの方はお断りさせて頂いております。

この時世に本当に有難い限りです。

一つ一つ丁寧に作業しておりますので、ご理解の程宜しくお願いします。

出ようとする気持ちを抑えながら確実に進んで行こう。