輝きも増し

今日の横浜は猛暑。

水分補給しながら頑張っています。

鋏が戻って来た。

左が2寸5分 10年使用。

右が3寸  10数年使用。

研ぎ、芯棒交換や癖の付いた所の微調整など。

作り手の京都 大隅氏によるメンテナンス。

この10年、音も色も変化して来た。

更にいい音で弾ける様に感性を磨いて行こう。

次のメンテナンス時期には、自分がどんな立ち位置にいるのか明確な信念を持ちながら。

いつでもスタンバイ オッケー

横浜辺りは、連日ニュースではこの夏一番の最高気温だとか、屋外での運動禁止だとか騒いでるけど、風がありマダマダ余裕がある。

無風の日に比べれば、これ位ならマダマダ動けるかな。

西から石を仕入れた。

クールないい石です。

都市部での石積みは、奥行きも取れない現場が多いので、それを想定して。

色合いと質感も街並みに合いますよ。

特に、これを使う現場があるとかではありません。

いつクライアントから依頼があっても、厳選した素材で対応出来る様に。

この業界は在庫を持たない流れの今、時代に逆行していますが、うちはこのスタイルで行く。

色んな材がストックしてあり、いつでも出番オッケーです。

厳選した素材を手仕事でつくり込み、かつ街並みに溶け込む様な心地良い空間をつくります。

そんな庭のある生活は如何でしょうか。

お待ちしております。

雨予報のはずが

今朝雨が強く降っていたし、台風の影響で予報も悪かったので、現場は中止にした。

でもほとんど降らず。

スカされた。

片付けや、事務所を流木で飾ったりした。

もう暫く剪定作業の日々。

鋏を新しくした。

京都の大隅さんから、注文していた物が届いた。

折れた所の修理と青紙4寸と2寸5分。

音と握り加減がすごくいい。

何でも、今では予約しても数年待ちらしく、先代の頃から知っているだけに嬉しい限り。

こだわりの刃物の、心地良い音を楽しみながら夏を楽しんで行こう。

9日連続

横浜辺りは、9日連続雨が降っている。

こんなに降るのは記憶に無い位。

雨でも出来る事に変えて、どうにか進めています。

地元六浦の長生寺にて台杉の移植作業。

もう田んぼ状態です。

毎日カッパを乾かし、錆びた刃物を手入れする日々。

焦る気持ちを抑え、雨期を楽しみながら行こう。

雨続き

横浜は昨日まで6日間連続雨。

今日は何とか持ちそうな感じ。

日曜日は、地元の造園会社の依頼で技能士の試験対策の指導へ。

この日も雨で、倉庫で作業。

この業界は、普段は緑地管理的な仕事の所が多く、なかなか庭作りに携わる機会が少なく技術の伝承は難しくなって来ている。

竹を割り、結び、石を触ると嬉しそうだった。

これからも機会があれば受けて行こうと思っている。

ホームページ施工事例アップ

横浜は3日連続の雨。

今日も出動したけど、さすがに高木の剪定作業になるので危険なので、菖蒲の花ガラを摘み昼で上がりにした。

構わず木に登ってたら、鎌倉市の放送で大雨警報が出て放送してた。

恵みの雨。

雨でしまいにする事は殆どないけど、たまにはいい。

明日も、明後日も雨予報。

雨でも段取り変えて行きます。

ホームページの施工事例をアップしました。

変わりゆく季節を楽しみながら攻めて行こう。

後半戦

横浜辺りは大荒れの天気。

そんなの関係無く現場に出動しました。

雨にも風にも負けない精神力が庭やには必要です。

考えたくはないけど、今年も半分が過ぎた。

どう過ごされましたか。

何となく流れに身をまかせましたか。

それともおおきな変化がありましたか。

うちはいつものスタイルで、惰性に流されることなく、前半に色んな事に挑み今後新しい展開になるべく種をまいた。

地味に動いていますよ。

剪定の時期なんで、鋏が活躍と思いきや折れました。

ついでに4寸青紙の不具合を詰めて行く。

鍛冶屋さんが言ってたよ。

道具は職人が育てて行くってさ。

まさしくその通りだと思う。

微調整しながら。

人と同じだな。

流木

うちは剪定シーズンに入った。

既に決まっている工事もあるけど、お待ち頂き毎年のお客さんを順番に。

毎年繰り返しの事を、今年も出来る事に感謝して。

先日の流木に植物を添えリビングに。

ワイルドだ。

庭やの家らしくていいな。

頭ぶつけるけど。。。