2017 研修旅行 茨城編

Training in Kasama city, Ibaraki prefecture. Yokohama yoneyamateien.

研修旅行2日目。

茨城県笠間市へ。

笠間稲荷。

笠間城跡。

 

地元の酒蔵。

 

磯蔵酒蔵。

御影石の岩盤でろ過された水でつくられます。

作り方や、その過程の苦労する点などを教えて頂く。

約1年分のストック。

浅草にも今年オープンしたので、日本酒好きな方は是非立ち寄ってみて下さい。

 

続いて小比賀石材さんへ。

加工場の見学。

 

機械の使い方などを教えて頂く。

続いて稲田御影の石山へ。

原石の切り出しの様子を見学。

切り出し場跡に、数年前から人工の湖が出来ている。

何とそこでカヌー体験。

中々体験出来ない光景です。

今回の旅でお世話になり、泊まられてくれた小比賀石材のタケちゃんや美味しい朝飯をつくってくれた奥さん、酒蔵を案内してくれた磯蔵酒蔵の女将に感謝です。

人の繋がりで内容の濃い旅になりました。

偶然タメ年のみんなありがとう。

 

庭と人と。

これがスタッフ達に伝えたい一番の事。

これからも人の繋がりを大切にし、10代の若い世代が希望を持ち入社してくる集団だと自覚しながら気を引き締めて突っ走って行こうと思う。

 

こだわりの庭と生き方と

横浜(株)米山庭苑

 

 

2017  米山庭苑研修の旅 栃木編

At our company, we will go on a study trip for studying with our staff. I will show you how that is. I want to nurture the next generation. It is oya city. Stone is famous.

 

当社では、人材育成の為に年一回の勉強を兼ねた旅を企画します。

 

今回は北関東 栃木 茨城編。

まずは大谷市へ。

平和観音。

長い年月を掛けて完成したそうです。

大谷観音。

岩盤に刻まれた仏や岩に入り込んだ建築が面白いです。

 

周りも大谷石の岩盤ですごい景色です。

大谷資料館。

昔の採掘現場を一搬公開しています。

 

この幻想的な空間は多くの人々を魅了します。

うちの作品も大谷石を多く使いますので、どの様な所から出る石なのか肌で感じる事が大切ですね。

茨城編に続く。

 

こだわりの庭と心意気を、本気で次世代に繋ぐ。

横浜 (株)米山庭苑

西鎌倉での作庭  完成

Kamakura’s garden work is completed. This garden designed so that the view from the inside of the room looks beautiful. The traditional construction method called “hanchiku” wall and baked timber is a modern adult garden.

西鎌倉での庭つくり無事に完成、引き渡しが終わりました。

 

植栽をして。

砂利敷きの下地。

丁寧に下草も植えます。

いつも通り、最後の掃除をします。

室内からの眺めのチェック。

ばっちりです。

現代では、少なくなった和室は心が落ち着きます。

 

日本人の美の心。

西鎌倉 大人の庭 完成です。

大変喜んで頂けました。

 

こだわりの庭 空間つくり

違いの分かる大人が選ぶ 庭つくり専門店

横浜(株)米山庭苑

西鎌倉での作庭 もう少し

Kamakura garden work. We also process stones politely. Burned board fence. I plant trees. It is completed a little more. To the modern garden, traditional techniques of the Japanese garden. I will connect with the next generation. Yokohama’s yoneyamateien in Japan.

西鎌倉での作庭。

違いの分かる大人の空間と色彩。

順調です。

焼杉塀。

 

表情が美しい。

ウロコみたいです。

石貼りもコツコツ加工。

住宅地に鉄平ハンマーの音が響きます。

仕上げの植栽に入りました。

うちで栽培している苔の出番です。

なるべく自社の作品は、うちのオリジナルの素材でまとめたいとの想いから始めました。

 

違いの分かる大人達が選ぶ、横浜の特殊集団。

こだわりの庭 粋な庭と粋な人つくり

横浜 (株)米山庭苑

西鎌倉での作庭工事開始

The garden work started in Kamakura city. The stone work in Japan is fine. The wall is what is called hanchiku. We are also making gardens with traditional techniques also in modern Japanese houses. Connect the tradition of Japan to the next generation. Yokohama’s yoneyamateien in Japan.

西鎌倉の現場始まりました。

いつも通りご近所さんにご挨拶して。

うちは現場が始まってから、加工するのではなく事前に必ず準備をしてから始めます。

石の加工。

 

材木の下ごしらえ。

 

まずは既存樹の整理から。

お施主様にお清めして頂き、今までの感謝の気持ちを込めてから作業開始。

版築壁の付き込み。

枠を外し、表面仕上げ。

室内からの眺めをチェック。

バッチリよー。

アプローチの石貼り。

今回は諏訪鉄平を使用。

 

コツコツと。

 

現代の住まいの庭にも伝統の素材を使い、現代風にアレンジして次世代に繋いで行く。

 

こだわりの庭 空間つくり

横浜 (株)米山庭苑

社内研修

We are also concerned with the tools used for work. This is a traditional Japanese tool that cuts trees. Everything is handmade. I taught employees’ education about length and material etc. We are making efforts to connect Japanese traditional culture to the next generation. From Yokohama’s yoneyamateien to the world traditional Japanese tradition!

 

私達は、常に向上心を持ち仕事と向き合っている為、置き場にて定期的にテーマを決め勉強会を開いています。

今回は道具の鋏。

 

私が使用している、大隅刃物店の鋏の寸法や材質など。

和鋏とキリバシ。

これはノーマルの鋼、s50cを使用した、2寸5分と3寸。

これは青紙鋼の2寸5分、3寸、4寸。

キリバシ、6寸、7寸(細 太)、8寸

先代の野中さん2寸5分。

重春 7寸。

これは米山庭苑オリジナル仕上げ。

京都 大隅刃物× 横浜 米山庭苑のコラボ。

大隅刃物初の仕上げ。

道具は見た目も美しく。

 

みんな、勉強になりました。

身の回りのモノ全てに拘りを。

 

特別な集団 拘りの庭と人つくり

横浜(株)米山庭苑

 

 

夏休みの自由研究

Japanese schools have free research on summer vacation. This time was the theme of a small garden. Future gardeners will do their best and it will be completed!

もう9月になり、楽しい夏休みが終わりました。

日本の小学生の、夏休みの自由研究には皆さん悩んだ事でしょう。

今回はうちの次男が、初めて自分から箱庭をつくりたいと言い、図面も書きました。

ですから、今回は手を出さずに全て自分でやらす事にしました。

まずは、危険な丸ノコを使い慎重に切断します。

 

インパクトを使い組んで行きます。

バーナーで焼き目を付けて。

煤を落として洗います。

箱が完成して、造景に入ります。

図面通りじゃなく、ライブ感をアドバイスしながら。

自由な発想で。

砂紋引き。

完成です!

重さを計算していなく、とても一人では持てない重量になり2人で事前に運んでメデタシ メデタシ。

今年も夏が終わり。

過ぎ行く夏を楽しんで行こう。

 

つくりモノ全てに、こだわるスピリットを次世代に繋ぐ。

こだわりの空間つくり 人つくり

横浜  (株)米山庭苑

 

消えて行きつつある日本の竹文化

Bamboo shop is still in Japan. But it is decreasing with the change of life. It is a sad thing. I want to connect Japanese traditional culture using bamboo to the next generation. Therefore, things around us are trying to use bamboo work. Bags, lunch boxes, etc. There are various. It is a wonderful traditional Japanese culture. From Yokohama’s yoneyamateien to the people of the world traditional Japanese culture!

日本も生活様式の変化と共に、身近にあった竹をほとんど使用しなくなってしまいました。

ですから山や竹林も荒れてしまっています。

自分がつくって頂いていた、竹材やさんのオヤジさんも数年前に亡くなり、奥さんが見よう見まねで修理だけしていて、当代で店しまいだそうです。

跡取りはいません。

これが仕事場です。

ここに座り、毎日竹を割き編み込む毎日です。

昭和の中頃までは、竹製品が生活用品を支えていました。

籠や笊、物干し、塵取り、背負い、熊手、買い物籠、お弁当入れなど色々ありました。

お弁当入れは腐りにくく、先人の知恵が生かされていました。

今でも生活に取り入れては如何でしょうか。

特にスーパーでは、今エコの考えから、買い物袋持参です。

それを竹籠に変えたり、おむすびなどを入れるランチボックスなど現代では特にオシャレだと思いますし、手編みですから次世代まで長く使用出来ます。

 

私達は仕事で竹を多く使いますから、竹を薄く割いて編む事も出来ますが、あえて専門の方に頼む様にしています。

数年前に亡くなった、オヤっさんの作品を特別に棚から出して譲って頂いた。

自分は色んな先輩にホント良くして頂いています、本当にありがたい。

これに愛用の道具を入れて毎日現場に行きます。

取手は何でつけようか考え中。

日々の生活に竹を取り入れては如何でしょうか。

 

日本の伝統産業と共に歩んで来た庭師。

次世代に繋げて行きます。

 

こだわりの庭 外空間つくり

横浜 (株)米山庭苑

 

 

満喫  summer vacation

I started work from today. I enjoyed the summer vacation sea. The food is also delicious and happy. I will do my best at work.

 

新しい家族が増えたので、今回は大きい箱車を知り合いのレンタカーやさんに頼みました。

伊豆の海へ。

泳いで、潜って。

海の幸を頂いて。

翌日もまた海三昧で。

花火をしたり。

早起きして釣りをしたり。

また別の魚を頂いたり。

夏休み満喫です。

充電完了して、今日から仕事再開です!

 

夏休み    summer vacation

Cleaning before the summer vacation and tool maintenance. Japanese gardeners treasure tools very much. Because it is to do work with high quality.

横浜も、夏真っ盛りです。

資材や道具の置き場を確保するのに、事務所の方へ重機を移動。

常にきれいな置き場にする為に棚を増設。

全車徹底的に磨きます。

これで休み明けの仕事にそなえる。

当社は11日~17日まで夏季休業になります。

宜しくお願い致します。

 

こだわりの仕事と道具達。

よりクオリティー高い仕事をする為に大切な事。

横浜 (株)米山庭苑