横浜市 都筑区 造園工事 庭工事 輸入住宅の庭 開始

The yard in Yokohama city started work. Since this time it is an import house, I will make a garden that blends into its appearance. Japan has entered the rainy season, but I will advance my work while devising.
Bricks arrived from Belgium.

横浜市での輸入住宅の作庭始まりました。

秋の長雨のシーズンに入ったので、雨の強弱を見ながら進めています。

まずは施主様にお清めして頂いてから、木を整理し移せる物は新しいプランに入れ込みます。

長年、ご家族と共に時間を重ねてきた木々ですから、とても大切な事です。

 

敷地に限りがありますから、少しずつ材を搬入して行きます。

今回使用するベルギー産のレンガが届きました。

 

 

よく和風のお庭専門ですか?と聞かれます。

日本の庭を作庭する根底にある技術を備えていれば、様々なジャンルの庭に対応出来ます。

ですから日本の風土にも合う様々なカタチの庭空間をつくる会社ですとお答えしています。

 

 

国籍やジャンルを問わない庭つくり

独自のセンスでまとめます

そんな限られた横浜の庭つくり専門店

横浜(株)米山庭苑

日本庭園協会神奈川県支部 今年度の活動

This year’s activities of the Japanese Garden Association Kanagawa Prefecture branch ended.
We completed stone work and bamboo work. Currently such jobs in Japan are getting less. We are putting efforts to convey the real skill and mind of the Japanese garden to the next generation.
I am doing my best as a deputy branch chief.

日本庭園協会神奈川県支部の今年度の活動が終わりました。

支部会員の櫻井氏の講師による竹穂柵。

杉林との効果的な結界になりました。

静岡県、河西力氏の講師による小松石の石貼り。

整地して完成です。

私も副支部長としています。

来年度も魅力ある講習内容を計画していますので、全国からの多くの方々の参加をお待ちしています。

今は廃れつつある庭の手仕事

特別な物ではない

身近な材に一手間を加える

 

次世代に日本庭園の伝統の技と心を伝えて行く

横浜 (株)米山庭苑

横浜市 造園工事 石組み 枯山水  砂利敷き 砂紋 完成

The garden of Ishigumi was completed. It is also called karesansui. I think that the people of the world are the most beautiful Japanese gardens. The thought of the stone system is free. We will tell the tradition and mind of the Japanese garden to the next generation. From Yokohama yoneyamateien in Japan to the people of the world!

横浜市での庭工事、まずは重機を入れて古い根や草の根を丁寧に取り除き整地します。

時間を掛けて厳選した石をクレーンで搬入します。

三又を使い石を組んで行きます。

今は単管パイプで組む事が多くなりましたが、自然の丸太の方がしなるので安全です。

もう20年愛用しています。

並行して焼杉塀も進めています。

事前に、石組みは仮組みしているので現場ではスムーズに進みます。

簡単な事ですが、大切な事です。

重機を出して次の工程に移ります。

砂利は国産の花崗岩の物を使用し、産地まで調達しに走ります。

この面積で全部で3トン位使います。

丁寧に地盛りして下草を植えます。

 

砂利を敷いています、この下にはメンテナンスが楽な様に防草シートを敷いています。

 

熊手で砂紋を引きます。

心を無にして自由な気持ちで。

恒例の皆で撮影タイム。

みんな思い思いのアングルで。

丁寧に洗い、清め完成です!

凛とした空間になりました。

なるべく手が掛からない様な庭をご希望でした。

これも、当社なりのローメンテナンスな庭のご提案です。

 

住まいの庭は自由な発想で

シンプルイズベスト 空間の間と色彩

世界の人々を魅了する日本の庭

難しい事は無い

 

どんなジャンルでも独自のセンスで仕上げる庭のカンパニー

横浜 (株)米山庭苑

 

 

 

 

 

逗子市 エクステリア工事 版築 オリジナルアイアン門扉 こだわりの外構

The entrance of the house is important. yoneyamateien will also do construction around the gate. Just use ready-made items. We made handmade gates and finished with traditional hanchiku construction method. It is a beautiful finish.

逗子市での門扉周りの工事。

ずさんな外構工事で、2年もしないうちに不具合が出て、全体を当社が改修しています。

扉が開かなくなってしまいました。

画像では分かりませんが、垂れて来ています。

アイアンのオリジナル門扉をオーダーしました。

どこにもないオンリーワンな品です。

 

解体し、基礎から始めます。

 

基礎コンクリートを打ち、型枠立ち上げ。

 

版築工法で突き上げます。

色彩はホワイトで建築に合わせています。

 

枠を外しました。

テクスチャーはこんな感じ。

素敵です。

クライアントに、家に帰るのが楽しみになったとお言葉を頂きました。

中庭に積んだ石積み壁泉もなじんでいました。

(株)米山庭苑のつくる空間はジャンルや国籍は問いません。

独自のセンスで仕上げます。

 

 

現代の住まいの庭にもこだわりを

その場に溶け込む庭つくり

伝統工法を現代に生かす空間つくり

横浜 (株)米山庭苑

 

夏も終わり

The summer vacation of the Japanese school is over. My sons also helped me with my work. School assignments also made a small garden.

記録的な猛暑の横浜ですが、もう夏休みも終わり暦の上では夏も終わりです。

夏休みの部活の合間に、長男が石の積み込みを手伝ってくれました。

石が焼けていて、大汗かきながらの作業。

次男は材木の焼きの作業を。

こちらも暑い中の炎。

最後は恒例の、夏休みの自由研究。

箱庭完成。

来年は中学生なので、これで最後かな。

ものごころつく頃から、モノ作りで遊ぶ。

 

つくりモノに国境はない

そして理屈も通用しない

見たモノそのままだから

 

世界の人々を魅了するモノつくり

庭つくり専門店

横浜 (株)米山庭苑

 

夏休み

Japan enters the summer vacation.

全車洗車&ワックスがけ。

刃物や道具の整備は、ばっちり完了。

(株)米山庭苑は明日から17日まで夏休みに入ります。

お問い合わせの対応はそれ以降になります。

今年は酷暑の日々だったので、体を休めます。

 

どんなに忙しくても、道具や車はいつもきれいに整備しておく

それが仕事人の基本

こだわりのスタイルと仕事

 

横浜 (株)米山庭苑

 

造園図面 CAD 提案 横浜 造園 庭

yoneyamateien uses software to create garden drawings. That is because the client understands the image close to completion. The drawing is very important for the gardener. I will continue to evolve with the times.

当社は10年前から、造園図面はRIKCADを使い作成しています。

手書きよりプラン変更時の時間のロスが少ないのと、より多くパターンでクライアントに提案出来て、完成形も共有出来ます。

先日も、作庭の仕事のご契約を頂きましたが、大変に分かり易いとお褒めの言葉を頂きました。

値段も高価で、簡単な事ではありませんが、プレゼンは大切と考えておりますので設備投資して、先日バージョンアップ完了しました。

 

庭の図面も私共のこだわりです。

ハードからソフトまでバランス良く揃えて庭つくりに挑んでいる会社。

 

庭仕事のすべてにこだわりを

伝統からItまでカバーして次世代に繋いで行く

横浜 (株)米山庭苑

 

 

 

横浜 造園 庭 インターンシップ受け入れ 社会貢献 米山庭苑

Our company is acting to convey the traditional skills and mind of the Japanese garden to the next generation. We accept programs for students to experience their work. To connect the Japanese garden to the next generation.

私共の会社は、この業界の伝統を次世代へ繋ぐ為に努力しています。

インターンシップ受け入れ。

神奈川近隣の県の教育機関と連携して、少しですが当社も協力出来ればと思い行動しています。

この夏も数人受け入れます。

この日は都内からの生徒です。

何かを感じて帰ってもらいたい。

楽しさや厳しさも話ます。

 

次世代に日本庭園の技や心いきを伝えたい

こだわりの仕事と社会貢献

横浜 (株)米山庭苑

 

横浜市 企業緑地管理  商業施設管理 マンション管理

Our Japanese gardener will also manage large facilities besides creating a garden. Big trees work with machines.

私共の日々の業務は様々です。

この日は高所作業車を使いながらの剪定作業。

22mスカイマスター。

手際良く、安全に進めます。

米山庭苑では企業や商業空間、公共空間の緑地管理まで幅広く対応します。

 

個人邸からホテル 旅館 寺社の庭つくりまで

どんなシーンでもこだわりの技でまとめる

横浜 (株)米山庭苑

 

横浜 造園 庭 CAD図面

Our Japanese traditional gardener company also works with various software in modern times. I will use it to put out the price of the garden and write the drawing. While doing capital investment like this, I will create a Japanese garden in the present age.

当社は10年前から造園図面を作成するのにRik Cadを使用しています。

バージョン3から9へバージョンアップしました。

設備投資、ソフト編です。

これはバージョン3を使用した図面になります。

プランの変更時などに早急に対応出来ますし、完成のイメージがよりクライアントに伝える事が出来ます。

より精度が上がったバージョン9で早く図面を描きたいです。

 

 

 

また当社では庭園の管理なども行う際、木が大きく本数が多い場合には今までの造園業者はドンブリ勘定だったものが、神奈川県や横浜市の単価で算定します。

その為の積算ソフトです。

それぞれ値段は3ケタのソフトです。

この様なソフトを導入する事は、簡単な事ではありません。

全ては庭仕事を現代に繋いで行く為。

 

この時代に設備投資をし続ける会社

ソフトもハードもバランス良く揃っている庭の専門店

こだわりの庭カンパニー

横浜 (株)米山庭苑