大型連休中も常に前へ

I also worked in the office for consecutive holidays. We put things of high performance to PC and renewed business cards. I always create an environment where I can do a better job.

連休前半は、事務所にハイスぺックなパソコンを導入しました。

高額ですが、より良いcad 図面作成などには大切です。

名刺もリニューあるしました。

自身がデザインしたので、愛着がわく。

後半は山へ。

いつものブナの山。

感性を研ぐ。

自分が心地良いと思う自然の景色。

焼いたり。

ニジマスを釣ったり。

焚火したり。

充電完了!

新年度が始まり慌しくなりますが、全開で行きます。

 

数ある自然の景色の中でも、自身の中で美しいと感じる所は少ない

うちが作庭する空間にも感性を取り入れる

身の回りのモノ 風景 全てにおいてこだわりを持つカンパニー

横浜 (株)米山庭苑

 

横浜 造園 庭 株式会社 米山庭苑

We remodel the company to do a good job.

うちはどんなに忙しくても、毎年この時期に時間をつくり仕事場の改善や整備をして、新年度に備える様にしている。

看板もリ二ューアル。

欅材で手彫りです。

10万キロ走行した軽トラも、タイミングベルトや点火系や水回りも交換して徹底的に整備完了。

絶好調!

植栽にも敵期になりました。

花や植木を植えたりしています。

置き場の加工場も完成。

ここで石材や木材などの下ごしらえをします。

 

全面に砕石を敷き転圧も完了。

私達は現場でよりクオリティーの高い仕事をする為に、常に拠点となる置き場や道具類を改良、整備して備えています。

これで今年度もバッチリ!

当社は4月28日から5月6日までお休みさせて頂きます。

お問い合わせはホームページのお問い合わせフォームに入れて下さい、宜しくお願い致します。

 

現代では、横浜や東京の都市部では材を加工するのは騒音等の問題で厳しくなっている

うちはそんな中で攻めに出て、加工場を併設した置き場を確保している、都市部では限られたカンパニー

違いの分かる大人達が選ぶ

こだわりの仕事 庭専門店

横浜 (株)米山庭苑

 

日本庭園協会神奈川県支部 2019年 活動開始

The Japanese Garden Association Kanagawa Prefecture Branch is meeting in 2019 activities. It is a plan of tea garden. I am a deputy branch manager and I will do my best.

日本庭園協会 神奈川県支部

今年度の活動が始まります。

東京の金綱さんに講師をお願いしまして、総世寺にて事前打ち合わせしました。

垣根の高さ。

地盛りレベルや門や茶席の位置。

実際にお茶事が出来る席つくりや蹲組みを予定しております。

見せかけでなく、全て本当のお茶事に使える組み方で構成します。

中々経験出来ない場がここにあります。

私も副支部長として居ますので、この活動に参加したい方は私までご連絡下さい。

 

日本庭園協会 福支部長

横浜(株)米山庭苑 米山拓未

庭師 社内研修

We regularly study to convey the skills and spirit of the Japanese garden to the next generation. After that, we toasted while watching the cherry blossoms.

当社では人材育成の為に定期的に研修会を行っています。

年度末の勉強会。

今年度のフランスでの日本庭園セミナーの報告など。

仕事のクオリティーを落とさない為、結びなどを再確認して統一出来るようにします。

 

刃物類の研ぎ方。

 

 

大切な面直し、これはコンクリートでなでても良いです。

 

午後は建築を見て。

 

歴史を学び。

 

最後は花見。

 

称名寺は満開でした。

買い出しに行き乾杯です!

今では、庭の世界も技術や心意気などは次世代に伝えるのは難しいとされています。

 

そんな時代だからこそ実践している

庭を次世代や世界に伝えている数少ないカンパニー

こだわりの庭 空間つくり

横浜(株)米山庭苑

 

庭連 日本文化を紡ぐ会

I am an executive Niwaren. A seminar on architecture and garden was held in Kyoto. There were a lot of participants, it became a great study.

 

先日、京都にて私が所属する庭連のセミナーが開催されました。

建築で活躍されている横内敏人氏と、造園で活躍されている大北望氏。

豊蔵均氏の司会進行で進められました。

大勢の参加者があり大変有意義な時間でした。

翌日は、滋賀県の普段非公開の月心寺を見学して横浜に戻って来ました。

庭連 日本文化を紡ぐ会

現在は西日本と東日本に分かれて活動する団体です

活動告知もホームページで随時アップしているので気になる方は参加してみては如何でしょうか

 

こだわりの庭

こだわりの想い

横浜(株)米山庭苑

 

 

横浜市 禅寺 お寺の管理 庭 造園 竹垣完成

Temple work in Yokohama City. I made Inuyarai this time. Natural bamboo is beautiful.

横浜市での禅寺での仕事。

配管隠しのご依頼。

犬矢来風で制作。

既存の屋根の柱などとの合わせを細かく加工します。

完成です!

やはり天然の竹は美しいいですね。

お寺の周りも春を感じられる様になりました。

お寺の庭からモダンな現代建築の空間まで

確かな技でデザイン 施工する限られたカンパニー

横浜(株)米山庭苑

 

 

横浜市 茶庭 蹲 完成

Garden work in Chanoyu. My friend French gardener was allowed to work with me. It was a very valuable experience as I had tea in the tea room.

横浜市での茶室周りの修景工事完成。

フランスから庭師の友人2人も作業をする事を快諾して頂きました。

手箒を使い丁寧に庭を掃除。

草も鎌で隅々まで取りました。

蹲も清め、筧を新しく。

にじり口からの景色。

お施主様から、お茶を点てて頂けるとの事でお言葉に甘えさせて頂きました。

にじり口から茶室に入り、お花や掛け軸、お茶椀などを拝見させて頂き、フランスの友人たちは初の体験に良い思い出になったと大変喜んでいました。

 

関守石を彼がつくり感謝の気持ちを置いて行く。

本当にありがとうございました!

 

庭や生き方に強い想いがあれば世界は繋がるもの

世界平和と庭と愛

国籍を問わない庭つくり

世界に通用する仕事

横浜(株)米山庭苑

 

横浜市 茶庭 竹垣 ウッドデッキ

Garden work of tea ceremony in Yokohama city.

 

横浜市での茶庭周りの修景

 

住まいの庭部の芝貼り替えとウッドデッキ完成です

 

茶庭の竹垣は建仁寺垣

 

 

現代の茶室は空調が付いているので袖垣で隠します

 

後は細かい事を作業して完成です

 

竹から木工 石 左官仕事まで幅広いジャンルに対応可能な数少ないカンパニー

横浜の庭専門店

横浜 (株)米山庭苑

 

日本庭園協会 総会

I participated in the general meeting of the Japanese Garden Association with my friend from France. It was introduced to the members. It is a great honor.
フランスの友人Olivierさんと日本庭園協会の総会に参加して来ました。
会場は、明治神宮。
懇親会の席でお時間を頂き紹介させて頂きました。
フランス語でスピーチ。
会員の誰も理解できませんでしたが、彼の熱意は伝わりました。
それで充分!
総会前に、駅前の吉野家で昼飯を食べていたら遅刻してしまいました。
これもフレンチスタイルと言う事で、、、
この3人Olivier氏と星氏はフランスで私と一緒に日本庭園セミナーを開催しているメンバーです。
終わりよければ全て良し!
同じ志があれば国籍なんか関係ない
言語や文化や宗教感の違いを熱意と気合で超える事が出来るカンパニー
求められれば世界のどこへでも
こだわりの仕事のスタイルで
横浜(株)米山庭苑

横浜市 茶庭 竹垣 

Work of tea garden in Yokohama city. I made a wood deck. kenninjigaki is completed.

横浜市茶庭の建仁寺垣つくり。

結びで完成です。

関東式のねじりイボ結び。

住まいの庭のウッドデッキも進めています。

今回はウエスタンレッドシダーを使用。

 

伝統庭園から現代の様々なスタイルの庭に対応出来るカンパニー

独自のセンスで仕事します

横浜(株)米山庭苑