鎌倉 松原庵 松原庵 青 門松設置

We decorated Kadomatsu in Matsubaraan, Kamakura City.

私共の門松

鎌倉市には自社にて設置します

鎌倉 松原庵

当社にて外部空間 設計 施工のお店です

今年オープンした鎌倉 腰越 松原庵青にも納めました

今年はご覧の様にNHKと日テレのカメラの前で作業しました

今年は暗い二ュースばかりですので、メディアを通じて人々が少しでも元気になればと思い、忙しい中取材を受ける事にしました

今年は新型コロナウィルスの世界的な蔓延で、大変な混乱になっております

多くの方が亡くなったり仕事を失ったりしています

私は、これは人類がやりたい放題やって来たツケが回ってきたのだと感じています

はたして24時間も店舗が営業しなくてはいけないのだろうか、終電が夜中まで必要なのでしょうか

毎晩の様に外食して美味しいモノを食べる事が幸せなのでしょうか

3食飯が食べられて、風雨をしのげる家があり仲間や家族が居ればそれで充分ではないでしょうか

人間はやり過ぎた、もうこれ以上の快適さを求めるのは止めるべきだし、そんな事を確認するのに良い時期だと思う

私達庭師が出来る事、今年は特に正月飾りに「疫病退散 無病息災」の強い気持ちを込めて日本各地に幸せをお届けします!

 

人々の本当の幸せは日常生活の中にある

庭で世界が平和になります様に

横浜(株)米山庭苑

代表取締役 米山拓未

 

門松 正月飾り 各地へお届け

Today, the Kadomatsu I made will decorate all over Japan.

本日、当社の門松が各地に届けられます。

丁寧に養生します

 

行き先の最終チェック

 

 

都内と軽井沢2便に分けて

鎌倉は自社で運搬します

各地に幸せをお届けします

鎌倉 松原庵 松原庵 青

新丸ビル 酢重ダイニング&酢重正行楽 六本木 六角酢重ダイニング 青山 川上庵東京&川上庵

渋谷ストリーム 酢重インディゴ 原宿 松原庵欅 銀座 銀座真田

銀座シックス 真田シックス 麻布 川上庵

軽井沢 酢重ダイニング 軽井沢 川上庵 軽井沢星野リゾートハルニレテラス せきれい橋川上庵

新宿 感通寺

今年は以上の場所に納めます。

 

庭も門松もモノのつくりのスタイルは変わらない

永遠のモダンを目指して

横浜の庭専門店

横浜(株)米山庭苑

 

 

 

門松制作風景 NHK 日本テレビ出演

The Kadomatsu I made was interviewed by national and private broadcasters.

当社の門松制作風景が22日NHK あさイチ 日本テレビ ヒルナンデスと二ュースエブリィの3番組に放映されました。

日本の伝統文化ですから、次世代に繋いで行く為に忙しい時期ですが取材を受ける事にしました

うちの門松はクリスマス明けに出荷するので、鮮度が命の門松ですから短期間でつくりあげます

ですからこの時期が勝負時です

どうにか全基完成しました

取材も無事に終わり放送を見た方々にも大変喜んで頂けました

これで出荷準備が完了です。

 

日本の伝統文化を次世代へ繋ぐ

多くのメディアに出演して想いを伝えて行く

横浜(株)米山庭苑

 

 

門松 正月飾り 庭師の門松 竹仕事

Japanese traditional New Year decoration Kadomatsu making begins.

紅葉を楽しみながら剪定作業と並行して、門松の材の調達に入っている

 

竹を洗い

紅梅

今年もいよいよオリジナル門松つくりが始まる

時間を掛けて各地から厳選した素材を仕入れる

パッと一度に材料やで買える物ではつくれない

庭仕事とはそういうモノ

こだわりのものつくり

 

庭専門店

横浜(株)米山庭苑

 

重要建築指定 庭 造園 庭園管理

Maples are very beautiful this year.

今の時期は剪定業務に追われる日々です

今年は台風も少なかったせいか、落葉樹の色つきが非常に美しいです

鎌倉市の重要建築指定の庭園管理業務など、この様な季節の移ろいを感じながら仕事しています

今年も門松をつくります

まずは、いぐさ縄の仕入れ

一つ一つの材を厳選しながら仕入れて行きます

 

お家時間は庭で過ごす

旅行や遠方に出掛けなくても自宅で充分楽しめます

庭のある暮らしのご提案

人の本当の幸せは日常の中にある

横浜(株)米山庭苑

神奈川造園 横浜造園 インターンシップ

We teach landscaping school students. We will pass on the skills and hearts of Japanese gardens to the next generation.

当社は関東の教育機関と連携して、定期的にインターンシップの受け入れをしています。

今回は群馬県からの志願で自分でうちを調べて来ました。

基本の掃除から教えて行きます。

水景を清めたり庭仕事の大切な事。

1週間ホテルに泊まりながら、現場に出ました。

これから先の長い庭人生の中で少しでも私の言葉を生かしてくれればと願っております。

 

庭の未来を志す若い世代が集まるカンパニー

日本の庭を革新させながら次世代へ繋ぐ

横浜(株)米山庭苑

 

 

庭木剪定 透かし剪定 横浜庭師 きりばし

Japanese gardeners are busy cutting plants this time of year. I work with only one tool in the world.

庭師は今時期、庭木の剪定で忙しい季節です。

カイズカイブキは関東では刈込み仕立てが多くみられますが、当社はこの様に透かし剪定を行います。

手間が掛かりますが美しいですね。

こだわりのきりばし。

小型にして刃を長くしてあり、握り込みながらはさみます。

私のヒバ類専用鋏です。

 

針葉樹や落葉樹もこのように透かし剪定で仕上げます。

 

世界にただ1つしかない道具で庭仕事

オンリーワンな庭

違いの分かる大人達が選ぶカンパニー

横浜(株)米山庭苑

 

 

神奈川県 横浜市 お寺の庭 管理 庭つくり

The work of the temple in Tokyo is over.

東京都のお寺の管理仕事

新宿 感通寺

 

主庭の植栽のつくり直しをしています

 

全国の多くの庭園で見られる灌木を大切にして、作庭当時は石に添える脇役だった木々が大きくなり石や石造品などが見えなくなっている問題点

奥の景色まで見えなくなってしまっている庭園が多く見受けられます

灌木類を割り石や灯籠を見せます

 

また奥の景色に繋げるレベルまで丈を下げて空間に立体感を出します

そうするとこんなにも空間に蘇ります。

 

庭園管理もただ毎年切るのではなく、その場に合う独自の哲学を持ち作業する

寺院の庭から商業空間までその場に合った空間構成が出来るカンパニー

こだわりの庭

唯一無二の空間つくり

横浜(株)米山庭苑

 

 

お寺の庭園管理 お寺の庭つくり

This is the work of a temple in Tokyo. The garden trees are beautiful.

東京新宿 感通寺での冬季剪定作業に入っています

今まで細かく手を入れていない木々が弱ってしまっていますので、丁寧に枯れ枝を取り除き骨格をつくり替えて行きます

百日紅

五葉松

テイカカズラ

透かして行きます

前庭部の完成

剪定業務は奥深くその木々の特性に合った管理方法が大切になります。

 

寺院の庭 寺社仏閣の庭

確かな技術で庭つくりから管理まで施工出来るカンパニー

横浜 (株)米山庭苑

 

 

横浜市 防草シート 雑草対策

Our company manages the temple garden. You will be asked for various jobs. This is a construction to prevent grass from growing.

当社が管理している横浜 長生寺

お寺は敷地が広いので、様々なお悩みのご相談を受けます

毎年の雑草対策の問題です、人もめったに立ち入らない敷地でしたのでモルタル吹き付け等ではなく、透水性のある防草シートでの施工を提案させて頂きました

高低差があるのでクレーンを使い資材を搬入しています

不定形な敷地に合わせてシートを割り振ります

この辺りの地質は岩盤です

何と1ヶ所ずつ特殊ドリルで岩盤に穴を空けて行きます

特注のピンを岩盤に打ち込みシートを押さえます

私達の仕事は様々な相談を受けます

庭から外部空間の事は何でもご相談下さい。

 

多くの庭空間を構成してきた経験と確かな技術

空間構成から庭のメンテンスまで的確なご提案

横浜(株)米山庭苑