寺院の庭つくり 庭園管理

Gardening has begun at Kantsuji Temple in Shinjuku, Tokyo

東京新宿 感通寺での庭つくりが始まりました

使用する石材もこだわり厳選した素材で構成していきます

小松石の手水鉢

鞍馬の飛び石

腰掛けの稲田御影石

これが米山庭苑のスタイルです。

 

唯一無二の庭つくり

横浜(株)米山庭苑

お寺の庭つくり 庭園管理

Gardening has begun at Kantsuji Temple in Shinjuku, Tokyo

当社が管理している東京 新宿 感通寺での庭つくりが始まりました

庭つくりは現場での作業の前の材料集めや、下ごしらえが大切になります

竹の洗い

もみ殻を使い1本1本丁寧に洗います

材木の焼き

今回は栗材を使用

大徳寺垣の穂のさばき

材も事前に搬入して

準備万端です!

 

お寺の庭つくり

お寺の庭園管理

横浜(株)米山庭苑

横浜市 植栽 雑木の庭

Gardening has begun in Yokohama City.

横浜市での住友林業の家の庭づくりが始まりました

植栽部の地ならしから始めます

既存の不要な根などを除去して行きます

丁寧な作業で2t分出ました

地を掘り起こし、かくはんして空気を入れて行きます

植栽帯ですのでこの作業は排水も良くなり、庭完成後の植物の生育に大きく差が出ます

二期工事まで暫く空けます

 

地中の状況までこだわり作庭する

横浜 (株)米山庭苑

横浜市 生垣 植栽 下草

I am replanting plants.

 

横浜市での植木の植え替え工事

丁寧に地均ししています

グランドカバーはタマリュウです

生垣はベニカナメモチを選んで頂きました

住まいの庭は10年ごとに植栽の見直しが必要です。

 

緑のある暮らし

植物のある生活

横浜 (株)米山庭苑

横浜市 庭園管理 防草シート敷き

I am planting trees.

横浜市での庭園管理業務

雑草対策の防草シート 砂利敷きです

クレーンで吊り込みながら進めます

あるもので再利用して園路つくり

日本タンポポが増えてきました

日々の住まいのお悩みも受けています。

 

庭つくりから庭園管理まで

庭専門店

横浜 (株)米山庭苑

横浜市 雑木の庭 苔庭 完成

Making a garden in Yokohama city. It was completed. A beautiful Japanese garden.

庭 株式会社米山庭苑

建築 日影良孝 アトリエ

庭 外構完成です!

裏の日影の窓の前にはソヨゴを植えました

 

サイドはカエデと野草

枝の影が美しいですね

庭部の雑木類

木々の枝の重なり

道は石を畳む

あられこぼしと飛び石

小さな階段は赤ボサでつくりました

街中とは思えない空間

根府川石の沓脱石

美しいアカマツの枝ぶり

外周りはマキの生垣

 

庭と建築のバランスが大切です

庭屋一如と言う言葉がありますがこの風景がそれを物語っていますね。

 

天然素材の庭つくり

建築士の家の庭

横浜(株)米山庭苑

横浜市 建築士の家 植栽

Gardening in Yokohama City. I plant natural plants.

横浜 山手での庭つくり

下草植えています。

日本の野に自生している植物です

宿根草

山野草

こだわりの下草類で仕上げです!

 

こだわりの庭と下草

山野草の庭

宿根草の庭

横浜(株)米山庭苑

横浜市 雑木の庭

Gardening in Yokohama City. planting moss

横浜 山手での庭つくり

植栽も進み下草も植えています

生垣も形になり

ラカンマキ

こだわりの木々で緑深くなっていく

雑木とアカマツ

下草や苔も植えています

 

伝統の庭木を木の仕立てを変え現代の空間に生かす

世界を歩いた独自の感性での庭つくり

横浜(株)米山庭苑