江戸の粋

正装用の半纏を注文しに都内へ。

15年着て痛んでしまったので木綿製から、念願の絹(羽二重)引き染めで仕立ててもらう。

これは冠婚葬祭全てのシーンで着て行けるスタイル。

採寸から裏地を決めたり、字体や紋の大きさ位置などを打ち合わせ。

この時が一番ワクワクする。

普通の藍染の半纏は一年以上待ちらしく、今はお断りらしい。

今回は絹だったので受けてくれた。

一生モノなので、どうしても海老屋の仕立てで作りたかった。

出来あがるのが楽しみだな。

今でも鳶の親方は着ている人が残っているけど、庭師はほとんどいません。

先輩方に粋な着こなしや、所作を教えてもらい繋いで行こうと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください