夢。

今年は、嵐が多い。

今日は現場と病院の往復。

健康診断で再検査になり、胃の検査の為胃カメラを飲んできた。

相変わらず太い管に苦戦した。

酒飲みの宿命だな。

現場の方は、残土出しも重機を使いバリバリ進んでます。

車が付けれるので進みが早い。

昨日は、末の息子の幼稚園の卒園式に参加してきた。

先生達、教育者には頭が上がらない。

コツコツ言い聞かせ進んだり、戻ったりの繰り返し。

モノつくり。

ヒトつくり。

コレは人生の色んな事に言える事。

先生達のおかげで、息子も人としてのスタートラインに着く事が出来ました。

その後大きくなったら、なりたいモノの発表に。

庭師になりたいと言った。

そんな言葉を知っている事にビックリしたけど、その後周りのお母さん方にどよめきが起こり、「えっ、いわし?」って言っていたのには座布団二枚です(笑

この世界に生きる、自分らの力不足だな。

子供達にこの仕事の魅力を伝えていけるように、もっともっと頑張らねばと思う出来事だった。

みなさんは5つの頃を憶えていますか。

人間の汚い、駆け引きや思惑がない頃。

デカイのや小さい者、丸いのや細い者、トンがっているのや柔らかい者。

それぞれが大切な物の価値観を持ち成長して行けば、そりゃ日本どころか世界は良くなるよ。

子供達の生き生きした姿を見ていると、そいいう世界が待っている気がする。

可能性は無限大。

俺も頑張ろう。

「夢。」への4件のフィードバック

  1. Unknown
    5歳の頃か・・・
    どぶに頭まではまった時に助けてくれた友達が、顔に吸いついていたたくさんのヒルを取ってくれたな・・・

  2. Unknown
    しんぼうさん

    それは、新しいタイプのエステティックですよ~。

    流行らしますか!

  3. Unknown
    五歳かぁ~
    あそこの角までダッシュが楽しかったり、チャリの補助輪が取れて嬉しかった頃かなぁ~
    一日を角までダッシュつもりで頑張る、できなかった事が出来るようになるとメチャクチャ嬉しい事をジョニーに再確認させて頂きました。。

  4. Unknown
    デカ鉢さん

    何でも出来る振りをする、情けない大人にならない様にしよう。

    あの頃と変らない日々の気付きや感動する気持ちそのままにさ。

    金子みすずさんが言ってたじゃない。

    みんな違ってそれがいい。。。

    全開で行こう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください