亘理郡、山元町へ憩いの場をつくってきた。
ただ人として出来る事をやりに行っただけ。
やり方はそれぞれあると思う。
みんなで話し合った結果、今回はこういう形で行動に出る事に。
現地をみて、本気で考えたなら支援の形なんかどうでもいいんだよ。
仮設住宅の周りの、現状はこんな感じ。
俺らは植物を扱えるし、体も動かせる。
だったら、こんなのつくろうよって事に。
話したり、お茶したり、昼寝したり、何か考えたり。。。
そんなトコが必要じゃん!って感じで。
もう一ヶ所には桜を植えて。
木もたくさん植えて。
ベンチも置いて。
足元も柔らかく。
来年は気持ちが落ち着き、花見が出来るようになるといいな。
横浜、千葉、埼玉、東京、福島、宮城から約30人が集まった。
植木など、色んなわがままを聞いてくれた福田さん、現地で最後まで調整してくれた寺嶋君、新さん、壇上さん、井上君、小畑庭園研究会、そしてうちとそれぞれのスタッフ全員が参加した今回のプロジェクト。
役場相手だったので、図面や書類現地での打合せなど役割分担で進め今回の形に出来る事が出来た。
読売新聞記事。
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn110909_4.htm?from=navlv
人間、一人では出来ないことが力を 合わせると色んな事が実現できる。
ただ俺なんか全員の想いは、あたり前の笑顔が戻る日が来ることを願うだけだ。
Unknown
ち~くしょ~!なんでこんなにジョニーはカッコいいんじゃ~!ち~くしょ~!
Unknown
俺の名前を木へんで書いてくれるのはこめやまさん…間違い、よねやまさんだけですよ♪
地元でいいきっかけになるといいね!
Unknown
ちくしょ~!!誰か 土積んで行きやがったな~
ちくしょ~!!
Unknown
素晴らしい仲間ですね!羨ましい! 私も参加したいです
Unknown

熱い男だねー
本当に良い人達と出会えて良かったよ

これからも何か出来る事が有る時には呼んで下さいね



ね、しんぼうさん


米山さんは厚い
違った
追伸、段上も厚いし重い人でした
Unknown
しんぼうさん
あの山の、ちくしょーおじさんの動画撮っておけば良かったですねー!
今回のMVPです。
Unknown
千葉のヨッパライさん
ヤッパリ、酒の飲み方は変ってないんで安心しました!
Unknown
よっちゃん
俺なんかもあの山の、ちくしょーおじさんに内緒で砂積めば良かったなー。
ユンボ旋回の時殺されるかと思ったじゃん!
今回の一番の思い出だな。
Unknown
etoriroさん
色々無理を聞いてくれてありがとうございます!
また夜も連チャンでハードでしたねー。
千葉の方は今度から運搬費頂きましょう!
いい加減、ぎっくり腰になりそうです(笑
Unknown











いやーそれにしても扱ったね~
だれかさんなんて昼間から真っ赤っかだったもんね~
ね、テロリロさん
Unknown
しんぼうさん
あの時、熱中症になりそうだったらしいです。
もう伝説ですよー。
動画でアップで全国にばれなくて良かったです!