昨日は、庭園協会神奈川県支部の庭園見学会に参加して来た。
寒川神社。
京都植藤造園が5年の歳月をかけて完成したもの。
普段は非公開。
庭を構成するパーツがそれぞれ非常に凝っている。
京都の庭の集大成って感じ。
石舞台周りの構成。
今回初参加の人なんかも結構来ていて、声を掛けられると「ブログ見てます」と言われる事が多くなってきた。
大体そう言う人は、よくコメント入れてくれる人達のブログも見ているみたいなんで、研究熱心さに感心させられる。
もっとマジメに書かないといけないね(笑
見学後備前焼の茶碗作りに。
初挑戦。
ハマってしまった。
登り窯で焼いて頂き完成が楽しみ。
出来たら、暫くご無沙汰のお茶でもたててみようかな。
Unknown
昨日はお疲れ様でした。初めてこちらのブログにコメントいたします。米山さんのブログ私もちょこちょこ見に来ています。陶芸私もハマりました。支部長が皆さんが楽しめたか非常に心配していましたが若い衆も御歴々の方も楽しめたようですよね。寒川神社の庭は、ほんと米山さんが言うように「京都の庭の集大成」って感じですね。made in 京都って感じです。地元中の地元の私としては、相模之國一之宮に相応しくこの土地のものを使って作庭して「相模の庭」を期待したのですが・・・・・。色々と考えさせられる見学会になりました。また近い内に会いましょう。それでは。
Unknown
誰かと思ったら星かー。
昨日はお疲れ様。
でもヤッパあれが植籐造園のカラーだし、世界中どこ行ってもあのスタイルなんだろうな。逆に俺も、いつかは自分のスタイルを確立していかないとと思うよ。
同じ神奈川。全国レベルで今現在の位置を認識し、井の中の蛙にならない様にしないとな。
お互い目指す所が高いとすれば、レベルはまだまだなんで頑張って行こう。
ではまた。
Unknown
そうですね、孤高の庭師目指しましょう!普段から庭師の先輩として米山さんにはかなり刺激貰ってます!今自分も神社の仕事をしてますが、宮司さんともっと信頼関係築いて霧島宏海流の作庭を造れるよう頑張ります!井の中の蛙にならぬよう謙虚にそして大胆にチャレンジしていきます。米山さんの従業員さんと話をしてみて改めて教育が行き届いていると痛感しました。今度是非、米山さんのお茶のお点前を戴きたいものです。
Unknown
あちゃー
米山さん達が勉強している間、またも私はサッカーに没頭していました。これでは差がどんどんついてしまいます・・・反省です
星さん・・・ご無沙汰しております。総会では大変お世話になりました。少しお話させていただいた郡山の新です。神奈川の方々の意識は高いですね。いい庭が創れる理由がわかります。私も頑張らないと・・・またお会いできる日を楽しみにしています。
Unknown
おっ!!
この橋は しんぼうさんの庭で見ましたよ
庭って いろんなパターンがあって おもしろいですねぇ
Unknown
しんぼうさん
東北の若い世代もかなり熱があると言う事なんで、これからが楽しみです!
Unknown
yoさん
自分も土橋は柔らかい感じで好きです。
今回の橋はソダは栗で、タカ穂に三和土で仕上げていてカナリ手がこんでましたよ。
いい物でした。