庭園協会埼玉県支部。


今日は埼玉に行ってきた。

以前から紹介している、庭園協会埼玉県支部による活動である。

今回も会員25人と生徒30人による作業。

埼玉県立いずみ高校の生徒との共同作業で進めている。

このプランは3年前から進めていて、ようやく終わりが見えて来た。

今回も参加させて頂き、何とも言えない力をもらった感じ。

みんな気合入っているので、自分もいい刺激になる。

少し庭をかじった者でもこの画像をみれば施工レベルの高さと、発想の斬新さが分かるだろう。

このすごい深さの版築工法による水路に、石を積み、三和土による水路、極めつけは奥に見える石のアーチだ。

どう施工するかは秘密だけど、すごいでしょう。

どれも現代のセメントに頼る事のない技術の集大成だ。

最近は版築も三和土も石灰やセメンを混ぜれば固まるので、簡単に考えている人も多いみたいだけど、それは大きな間違いであり、薄い考えだろう。

まぁそんな事はどうでもいいけど、次回の秋の作業がすごく楽しみ。

「庭園協会埼玉県支部。」への2件のフィードバック

  1. Unknown
    いずみ高校、いいですよね。2月に行った時、庭屋のメッカだと思いました。またいい経験をされてきたようで何よりです。石のアーチは熱海の伝統庭園技塾の石室に似てますね。私も行きたかった・・・

  2. Unknown
    こんにちは。よく調べていますね。その通りです。
    水が流れるのを楽しみにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください